現在,我々が行っているイベントをご紹介いたします.
【一般人向け】
*2020年3月より一般人向け事業はほぼ中止し,感染対策の完備や社会情勢の改善が認められた場合にのみ,実施しています.
- 野球(事業名『野球教室』)
- 2020.2.15 第3回野球教室 場所:水戸協同病院リハビリテーション部 講師:小川健(医師)・吉田昂平(理学療法士)
- ラグビー
- 2020.2.8 場所:茗渓学園中学校・高等学校 講師:菅野陽介(理学療法士)
- スポーツ全般
- 2020.3.7 スポーツ指導員向け講習会 in 神栖市 講師:小川健(医師)
【専門家向け】
- めまいの診療とリハビリテーション(2020.10~2021.5)
- 2020.10.16 第1回 総合診療における「めまい」 講師:内田卓郎(医師)
- 2020.11.20 第2回 リハビリテーションでは改善しない「めまい」:資料 講師:内田卓郎(医師)
- 2020.12.18 第3回 「めまい」の基礎-眼球運動 講師:秋月浩光(医師)
- 2021.1.29 第4回 末梢性めまいの捉え方 講師:飛田広大(理学療法士)
- 2021.2.26 第5回 どのようにして姿勢は保たれるか
講師:芋生祥之(理学療法士)・前田薫(理学療法士)・久保田雅史(理学療法士)・関口雄介(理学療法士) - 2021.3.26 第6回 前庭系の評価とアプローチ 講師:飛田広大(理学療法士)
- 2021.4.16 第7回 その眩暈は首からか? 講師:飛田広大(理学療法士)
- 2021.5.21 第8回 『脳震盪』 講師:小林裕幸(医師)・飛田広大(理学療法士)
- ペインサイエンス・セミナー (2020年開講,終了) 講師:谷口徹
- 学生向けスポーツ理学療法・セミナー (2020年開講,終了) 講師:武井隼児・谷口徹・飛田広大・吉田昂平・菅野陽介
- 運動器理学療法アプローチ・セミナー (2020年開講,終了) 講師:吉田昂平・菅野陽介
- アスリートのパフォーマンスアップのための勉強会(2020.12~現在)
- 2020.12.23 第1回:体幹トレーニングの科学的背景と現場応用~『腹圧』について~ 講師:芋生祥之(理学療法士)・大久保雄(理学療法士)
- 2021.1.20 第2回:『足関節のリハビリテーション-最近の動向-』について~ 講師:菅野陽介(理学療法士) 細井聡(鍼灸師/JSPO-AT)
- 2021.4.9 第3回:体幹トレーニングの科学的背景と現場応用 -「腹圧」について- Ver.2 『腹圧の5W1H』編 講師:河端将司(理学療法士)
- 2021.5.28 第4回:アスリートにおける難治性スポーツ障害~スポーツの腱障害って難しいよね~ 講師:田中健太(医師)
- 2021.6.18 第5回:(NSCAジャパン共同開催) 骨盤底筋群の機能解剖学:体幹機能における骨盤底筋の貢献 講師:半田瞳(理学療法士)
- 2021.8.13 第6回:(NSCAジャパン共同開催) 体幹・股関節周囲筋のモーターコントロール 講師:大久保雄(理学療法士)
- 2021. 10.29 第7回:(NSCAジャパン共同開催) コリジョンスポーツにおける肩関節外傷と予防講師:大垣亮(JSPO-AT)
- CAREER(2021.7~現在)
- 2021.7.29 第1回:ウィメンズヘルス領域における臨床・研究・教育 講師:布施陽子(理学療法士)
- 2021.8.20 第2回:子供の可能性を引き出す関わり 講師:妹尾翼(理学療法士・JSPO-AT)
- 2021.9.17 第3回:アスレティックトレーナーのリアルな日常 講師:小田桂吾(理学療法士・JSPO-AT)